1日の流れ

 

■予約

電話、ホームページの予約から氏名、人数、釣行日、携帯番号を伝えて予約する。
仕掛け、オモリ、竿の調子などを聞いておく。

■釣行前日

釣行前日19時頃出船の可否の連絡を基本こちらから致します。

出船の判断が難しい時は、当日の朝こちらから出船の可否の連絡を致します。
人数の変更があれば伝える。
ライフジャケットが必要ならレンタルする(無料)

■釣行当日

集合場所で釣り仕度をして船長が来るのを待つ。
船長が来たら予約した名前を告げて乗船。
ライフジャケットは必ず着用。乗船名簿に記入。
釣り座はじゃんけんで決める。

大型クーラーの持ち込みは船長に聞いてからにする。

■出船

自分の釣り座でタックルをセット。
全員揃ったら船長からこの日の釣りについて簡単な説明のあと出船。
ポイントまで30分~1時間。

■釣り開始

ポイントに到着したら船長の合図で釣り開始。
白いかがヒットしたらHP用の写真撮影。

■釣り終了

時間がきたら船長の合図で釣り終了。終了30分前に終了予告アナウンス。
自分の釣り座周りを掃除して水を流す。
ゴミは各自で持ち帰る。

■帰港

クーラー、釣具を持って下船。
荷物を車に積み込み料金を支払って終了。